やっと、とりあえずな薪棚完成

しばらく前にもらってきた鉄パイプで、薪棚を作ろうと思って、やっていたのだが、どうも、鉄パイプの扱いが難しい。

木なら、適当に釘やネジを打って仕舞えばいいのだけど、鉄パイプの場合、太さがいろいろあって、それらをつなぐ金具もいろいろとある。

どう組み合わせて作っていけば良いのか?なかなかうまくできずに、そのままほったらかしになってしまっていたのだ。

しかーし!

せっかく、乾いた薪を大量にもらったので、なんとかして薪棚を作らねばと思い立ち、ようやく、とりあえずな薪棚が完成した。

まあ、今の所、大丈夫そう。

これ以外の薪は、秘密の場所に保管してあるのだが、今回もらってきた分と、ふるさと納税の返礼品で、どうやら冬の間の薪は足りそうなのだ。よかった。

そう思うと、逆に、もっともっと薪を使いたくなってくる。

もらってきた、薪ストーブをなんとか活用できないものかなぁ?と思案中。

風呂の薪の心配がなくなって、昨日は、ちょいと薪を入れすぎて、熱湯状態になってしまったのだが、そうなると、水でうめるのだが、ちょうど良い温度になるまで、手を入れたり出したりして温度を探っていたのだ。

大して熱くない状態ならいいのだが、よっぽど熱い時は、もう手が熱くてたまらんのだ。

さらに、手が熱さに慣れてきて、ちょうどいいと思って風呂に入ると、これがメチャメチャ熱いなんてことも。

そこで、ジャジャーン!

温度計を導入!って、最初から、これでよかったんだけど。

まさか、風呂で、温度計が必要だなんて思ってもみなかったのだよ。

Amazonで探したら、300円だった。もちろん、中華製。

で、その精度はというと・・・

全然、狂っとるがな。

写真では、1.5度程度の狂いだけど、お湯の状態(温度が高い)だと、およそ3度も狂ってる。

まあ、でも、3度違うってわかっていれば、どうってことないのでOKとした。

これから、ますます寒くなってきて、逆に風呂が楽しみになっているのだな。

1回くらい雪降るかなぁ。ちょっと楽しみ。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

-MARK'S LIFE:日常