トイレの換気扇の交換したぞ

以前、便槽ファンの交換をしたが、今度は、トイレ内についている換気扇の交換をした。

あまり使っていなかったとはいえ、20年近く前の換気扇では、音もあるし、きっと、換気能力も下がっているのではないかと思ったからだ。

さて、今までの人生において、トイレの換気扇の交換など、当然やったことはないが、先日の、意を決した倉庫の換気扇取り付けと比べれば、朝飯前程度の作業である。

しかし、一発目にトイレの換気扇の取り替えをやらず、より大変な作業である、倉庫の換気扇設置を先にやったことはよかった。

なぜか?

倉庫の方は、倉庫自体が単純な作りになっていて、配線などもむき出しになっているため、原理がわかりやすかった。

なので、何をいじれば良いかがみるだけで把握できたため、作業自体は大変だが、何をすれば良くて、何をしたらダメなのかと言うことには、悩まなかった。

だが、小屋の方の換気扇は、小さなトイレファンだが、すでに完成されている状態で、壁もあって配線や換気扇の奥の状況は見えない。

なので、今までの人生においても、古い物件などは、「換気扇がうるさくて変えたいなぁ」と思ったことがあったら、「とても自分では出来ない」と思っていたのだ。

しかし、原理がわかれば簡単なこと。

換気扇本体が、排気される部分にくっついていて、枠に支えられ、電源コードがACに繋がっていると言うだけの話だ。

そうなると、トイレの換気扇など、蓋とネジを外して、コードをつなぎ変えれば出来上がりという単純な作業で終わる。

換気扇の取付・交換で、とっても役に立ったアイテムを紹介したい。

100円ショップDAISOのニッパーである。

このニッパー、買ってから、まだ針金一本も切ってない。いや、切ってないのではなく、切れてない。

すごーく、ほそーい、針金一本たりとも切れないのだ。

これを、ニッパーといって売っていては・・・詐欺だろ。と、大真面目に思う商品なのだ。

このことを人に言うと、「刃物だけはちゃんとしたものを買わないと」と言われるが、とっても、身に染みた商品なのである。

さて、このニッパー、お払い箱かと思っていたのだが、思わぬところで出番が来た。

換気扇の電源コードは、プラグがついていて、コンセントに差し込むのではなく、コードをつなぎ合わせないといけない。

そこで、使用する部材が、写真でニッパーが掴んでいる小さな筒。

ここに、つなぎ合わせたい二本の導線を入れてかしめるのだが、うちには、かしめる道具がない。

そこで、このニッパーの登場だ。

ペンチやプライヤーでは、面が広すぎてかしめるのには適さない。

出来るだけ、かしめる面積が狭い方がいいのだが、通常のニッパーでは、部材自体を切断してしまう可能性がある。

しかーし!

DAISOニッパーは、その点では、とっても安心・安全が保証されたニッパーである。

絶対に切れないのだ。

と言うことで、おもいっきり力を入れてかしめてみた。

「おっし!、切れてなーい」

「なんどやっても、切れてなーい」

全くもって、何も切れない。

ス・バ・ラ・シ・イ

そんなわけで、素敵な、切れないDAISOニッパーのおかげで、工事は無事に終了できたとさ。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

-MARK'S LIFE:日常