カスがスゲーぞ、第二弾!

前回、灰PowerがHyperってことを実感したが、すげーカスあった。

これは、東京でやってたことだけど、(もちろん今でもやってる)ミミズコンポストがあった。

これに使ってるカスは「生ゴミ」だ。

東京では、ディスポーザーが付いていたので、コンポスト導入前は、流しから排水口にすっこんで、スイッチONすれば、生ゴミを粉砕して、地下にあるカスタンクへ溜まるって仕組みだった。

僕は、理事長だったため、生ゴミのカスの回収費用を知っていた。

半年〜一年に一回だけだけど、結構な金額だった。

それに疑問を感じていたのだ。

まずは、電気代を使って生ゴミを粉砕する、その後、水道代を使って流す、そして、カスの回収代を払って持って行ってもらう・・・ん〜、おかしい。

全部、自分たちがコストを支払っているのだが、その生ゴミって「資源」なんじゃねーか?と思っていたのだ。

さらに、ベランダで家庭菜園をやっていたのだが、野菜を育てても、苗を買ってきて肥料をやってたら・・・おいおい、買ったほうが安いんじゃねーのか?と、思っていたのだ。

それに気がついていた僕は、育てていたのは、ほぼハーブばっかりだったけど、それでも、どう考えても肥料ってのは余分な出費な気がしていたのだ。

それに、肥料をやると、確かに甘味などは増すが、その甘さに惹かれてか、虫もいっぱい寄ってくるのだ。

で、今度は、虫取りに追われてしまう。

そこで、閃いた!

生ゴミを肥料にすりゃいいじゃん!ってこと。

そうすれば、ディスポーザーにかかる電気代も水道代もいらない。

そして、肥料代もいらない。

さらに、コンポスト(生ごみ処理機として)は、自治体から助成金が出るのだ!

そう、自治体も、生ゴミを燃えるゴミで出して欲しくないのである。

水分の多い生ゴミは、燃えやしないし、火力は弱めてしまうしで、まったくもっていいことないゴミなのだ。

だから、家庭でなんとかしてもらいたいと思っているわけなのだな。

その解決策の一つがディスポーザーなんだ。

しかし、それよりも、コンポストのよほうが遥かにいい。

設備も簡素、電気も水も、回収費用もかからない。

う〜ん、やっぱ、カスはすげーな。

なんか、面白くなってきた。

きっと、まだまだあるはずだ。

やるぞ、スゲーカス探し。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

-MARK'S LIFE:日常