アジの炭火焼きとカサゴの煮付け

今日、釣ってきた魚で夕食。

倉庫の中に、新品の七輪を発見!

炭もあるし、バーナーもある。

ついでに、焚き付け用の小枝は、そこら辺に落ちている。

と、いうことで、アジは、炭火焼にしてみることにした。

しかし、これは、人生初ではないが、実は、七輪を使うのは、もう25年ぶりくらい。

BBQなどは、たまに、みんなでやってきたが、炭おこしなど、ほとんど担当してこなかった。

そんな、僕が、ちゃんと火を起こせるのか?

と、やや不安だったが、時間はあるし、煙で近所に迷惑をかけるわけでもないし、料理を待っている人もいない。

そうなれば、とにかくやってみるだけである。

七輪と言っても、バーベキューグリルと構造は同じ。

単に、土で出来てるってだけ。(たぶん)

初めに、炭を入れて、適当な髪に火をつけて入れてみた・・・が、失敗。

やはり、火は下から上にいくものだろうから、先に炭を入れてはイカンのだろう。

一旦炭を全部出して、紙を丸めて火をつけてポイッ。

その上に炭をのせてみるが、対していい感じにならない。

そこで、思い出した!

焚き付け用の小枝だ。

その辺の小枝を拾って、杉の枯れた葉っぱもあったので、適当に入れてみると・・・

おー!火が強くなっていい感じに。

そして、杉の葉の香りがいい。

今日は、入れなかったけど、松の枝は、松ヤニがあるので、よく燃えていいらしいということを聞いたことがある。

今度は、そこらへんから、松の枝を集めてきてみようと思う。

杉の葉の香りもいいので、集めておくことにしよう。

せっかく、バーナーがあるので、加速させるために、バーナーも使ってみる。

けど、別になくても良さそうな感じになってきた。

さて、アジの下処理をして、網に乗っけてみる。

が、明らかに、網に乗せるのタイミングが悪かった。

まだ、ボーボー燃えているところに乗せてしまい、炭焼きではなく、直火焼きになってしまったのだ。

そういえば、魚は、弱火でじっくり焼いて、焼き過ぎない程度が美味しい。

と、渓流釣り場の、じいちゃんが言っていたのを思い出したが、時すでに遅し。

あっという間に、丸焦げになってしまった。

食べてみると、脂ののった、ジューシーでふんわりとした、まさに取れたてのアジではなく、パッサパサの、取れてから、すでに何日も経っている、腐る寸前のアジのようになってしまった。

まあ、食べてみれば、それはそれで良しだけど・・・残念!

それはさておき、外で、魚を処理して、焼き焼きしていると、何かがブンブン飛んでいる。

音は聞こえるが、姿が全く見えない。

いつもの蜂やアブではない。それよりも、ずっと早い。

何だろうと思ったら、止まったところでわかった。

銀蠅だ!

ただのハエではなく、銀色というか、青銀っぽく光る、銀蠅。

それも、かなりの数が、あっという間に集まってきた。

嗅ぎつけるの、すげー早い。

仕方がないので、室内で食べることにしたのだが、

実は、もう一人、不思議な行動をするお客さんがいた。

いつもの蜂なんだけど、種類は、ススメバチではないと思う。

ホバリングしながら、ずっと煙の中にいる。

普通、虫とか動物って、煙を嫌うんじゃないのか?

と、思っていたけど、なぜか、煙の中にいる。

もしかして、美味しそうな匂いを嗅いでいるとか?

または、隠みの術のつもりなのか?

不思議な行動だった。

さて、次に、カサゴを煮付けにしてみた。

が、こちらも、まんまと失敗。

まず、生姜がなかったのだけど、それは、まあ、いいとしても、どうにも、分量が適当すぎた。

煮付けではなく、茹でただけになってしまった。

まあ、仕方がない。

食べる時に、ちょいと味を足して食べることにした。

残りのアジは、開いて、干物にするのだが、今日聞いたやり方で、天日干しでは、虫が来るので、冷蔵庫の中に入れておけば、干物になるとのこと。

冷蔵庫内が、魚臭くならないか心配だけど、やってみることに。

明日になれば、答えがわかるだろう。

こういうわけで、今回の釣り&料理は、失敗だらけだったけど、何事も、失敗は成功のもとである。

初めからうまくいくと、そこから、なかなか成長がないけど、初めに失敗しておけば、大きな成長へと繋がっていく。

僕は、常にそう信じているのだ。


via Mark な 人生



Your own website,



Ameba Ownd

-----

-MARK'S LIFE:日常