FANご飯作りと焼きりんご

FAN(犬)が来てから、犬のご飯を作ることと、朝散歩へ行くことが習慣化した。
両方とも面倒なことなので、どうにか止めようと思いつつも続いている。

今日も、せっせとFANのご飯を作る。
と言っても、いつも、ほとんどメニューは同じで、単に猪肉を茹でて冷凍するか干し肉にするかというだけなのだ。
昨日、部落のおっちゃんから、またまた大量の野菜をもらったので、猪肉と一緒に大根も茹でた。
味見をしてみると・・・

う〜ん、イケる

そりゃそうなんだけど、犬の餌にはもったいないほどである。
それも、ダッチオーブンで、一斗缶で火をガンガン焚いて、2、3時間煮込むので、美味くないはずがない。

本当に面倒になれば、ドックフードでも良いのだが、僕自身が毎日、毎回、自炊なのは、やっぱりうまいものを食べたいから。
東京暮らしの時は、ランチだけは、いろんなところに食べに行った。

撮影に入っている時などは、近所の何軒か決まった、うまいランチを出す店やコスパのいいお弁当などにしていたが、時間が自由になってからは、いろんなところへ食べ歩き、うまい店を探して回っていたのだ。

しかし、愛媛に来てからは、食べに行くところは、2年半経って1ヶ所だけ。
それも、特に際立っているというわけではないが、僕の好きなインドカレーの『エベレストフード』のみである。

僕の味覚が衰えていなければ、それだけ、東京都心との差は歴然としてあるというわけだろう。
もちろん、きっと、松山市街に行って、そこそこお金を出せば美味しいところはあるのだろうけど、一人でフラフラ〜と行って食べても美味しいところでないと、なかなか気軽にはいけないものなのだ。

ってことで、OPERA(ヤギ)は、好き勝手に、生えている草や木の葉を、好きなものを好きなだけ食べ放題で食べているので良いとしても、FAN(犬)がいつもドックフードではいけない。
Mark Familyの一員である以上、そこそこ美食家でなければ。

ってことで、僕は、せっせとFANのエサを作り続けるのだ。
これからの季節、猪肉に脂がのって美味しくなってくる。
この冬には、ストックできるほど、たっぷりと捕らえたいものである。
(僕が捕まえるんじゃないんだけど)

残り火で、焼きリンゴ

FANのご飯作りが終わり、一斗缶の中には、もう少しで燃え尽きそうな炭が残っていた。
そこに、もらったリンゴをアルミホイルで包み投入。
15分程度で、焼きリンゴが完成。

何もせずに、ただ15分経過したとすれば、燃え尽きそうな炭の熱エネルギーは、空中に放出されていく。
そこに、食材を置いておくだけで、調理に必要な熱エネルギーは食材を料理に換えてくれる。

ガス、電気、ガソリン、灯油など、自分の思う通りにエネルギーを取り出したかったら、そこにはコストがかかってくる。
しかし、少し譲歩することで、かかるコストはグッと下げられるのではないかと、リンゴが焼きあがるのを待つ間に思っていた。

今回のように、調理をする際に、そこら辺に落ちている枯葉や枯枝、枯木を使えば、火力の調整はできないけど、コストは実質ゼロである。
太陽光発電も、曇りや雨の日は電気を作れないけど、運転コストはゼロだし、工夫次第でエネルギーコストは削減できるものだと実感する。

なんでもかんでもでは、手間と労力が大変だけど、自分で選択することができる生活をしていたら「お金が足りない・・・」と嘆くことは、本当に少なくなるだろうと思う。

『お金で買えるもの、買えないもの』ということはよく言われることだが、『お金で買うべきもの、買わなくても済むもの』ということにも、これから目を向けていきたい。
ちなみに、僕は、人生最大の出費である、

家は買わない。

と決めて、今があるのである。

-ANIMAL:動物, COOK:料理, MARK'S LIFE:日常