キテルネーたらの芽。もう少し

先日は、まだ全然顔を出していないタラの木を発見したが、今日は、ちょいと顔を出したタラの木を発見した。
まとまって生えててくれれば楽なんだけど、バラバラの場所にポツリ、ポツリとあるので、収穫が面倒である。

天然のタラの芽は、タラの木1本に1つしか芽が出ない。
栽培用のは、1本の木に何個も芽が出るのだが。
しかし、それだけ、大地のパワーが凝縮されていると思うことにしよう。

山を山頂付近まで登っていくと、タラの芽やワラビがわんさと生えている場所がある。徒歩で30分ほどかかるが、そこも自分の土地である。去年は、ジャガくん(林内作業車)で登って、山菜を採りに行った。確かGW辺りだったので、すでに時期は後半だったけど、トゲットゲのタラの芽とワラビとタケノコを採って来たのだ。

タケノコは、軽く茹でて食べてみると、まるでスイートコーンのように甘く、ワラビは、風呂を焚いて出た灰で軽くあく抜きをして、食べてみると、これまた、とんでもないうまさだった。

今年は、一気に色々と採ってこないで、少しずつ採り、味わいながら採れたて、茹でたて、作りたてを味わおうと思っているが・・・はたして。

-SEASONAL FOOD:季節の食べ物