- HOME >
- Mark
Mark
こんにちは、Markです。 20年の東京ど真ん中生活を捨て、愛媛の山暮らしをしています。 僕のLIFEスタイルや山暮らし、考えなどを綴っています。
Markの山暮らし日記【愛媛のポツンと一軒家】
うちの犬、FANに仔犬が生まれた。順調に育ったのは、4頭。もうすぐ生後2ヶ月になる。 ってことで、里親募集してます。 うちのFANは、僕が、動物愛護センターから譲り受けてきた。犬の譲渡会なるものに参加し、20頭程度の中から1頭を選んで譲り受けるというもの。犬の性格などと写真が記載された資料を配られ、それを見ながら、実際の犬たちと対面する。 多くの人たちが家族で来ている中、おっさん一人で来ているのは僕くらい。小さい仔犬を前にして、家族で来ている人たちは「かわいい〜!」と声をあげて大喜びしていた。仔犬も、小さ ...
2月後半、6頭目となるイノシシの捕獲を終えた後、右手にマダニがくっついているのを発見した。マダニは、噛み付くと牙が食い込み、無理に剥がすと牙が残り体に入ってしまう。しかし、この時は、くっついたばかりだったようで、簡単に取り除くことができた。 この日は、くくりわなのワイヤーが切れイノシシに突っ込まれ、危うく大怪我をするところだったのだが、持っていた鉄パイプを振りかざし九死に一生を得た。だが、そのすぐ後、同じイノシシが別の罠にかかっているのを発見し、捕獲作業を行わざるを得なかったため、疲労はピークを超えていた ...
先日、部落のイノシシ捕獲チームと話をしたところ、今季はあまりかかっていないという話だった。他の場所でも、芳しくないとのこと。 ほとんどのわな猟をしている人たちは、冬の猟期に加え、春先以外の駆除期にも仕掛けている。イノシシも、そうしたわなを警戒して、わなの無い場所、人間の匂いがしない場所へと移動しているのか?とも思えた。 僕は、自分の山に、今までわなを仕掛けていないし、林森の中へ足を踏み入れることも稀なので、イノシシたちも警戒しておらず、罠にかかってしまったのではないかと思う。要するに、ビギナーズラックであ ...
ログガレージ改め、住居化したログハウス竣工記念&イノシシ猟開始記念として、Mark邸にて、Markオリジナルのスパイスカレー『ししカレー』での、第一回おせったいを開催します。 日時2024年2月17日(土)11:30〜 14:00終了(目安)2024年2月19日(月)11:30〜 14:00終了(目安) 場所愛媛県伊予郡砥部町大南3337CARナビゲーションでは表示されませんので、下記のGoogle Mapを参考にしてください。https://maps.app.goo.gl/ZgLL9dNfk7SUFcw ...
今年からイノシシのわな猟を始めた。昨年も、部落のイノシシ捕獲チームメンバーに、罠を借りて一つ仕掛け、小さなイノシシを一頭捕獲したが、今年は、狩猟免許を取得し、狩猟者登録をし、罠を20セット購入して本格的にスタートさせた。 僕が行うのは、狩猟期間のみ。狩猟期間というのは、晩秋から春先までである。それ以外は、害獣駆除期間。 猟は1年中やっているイメージがあるが、多くの猟師さんは、獣害駆除も行っているので、春の1ヶ月以外11ヶ月ずっと捕獲を行なっている。獣害駆除のメンバーになると、狩猟税が無料だし、そのほかにも ...
二十歳の時、Amwayに出会った。そのころ、地元浜松のホストクラブで働いていた。そこに現れた二人のお客。男性と女性。 ホストクラブなので、通常は女性のお客さんなのだが、たまには、男性も付き合いでくることがある。僕は、まだ働き出して1、2ヶ月のペイペイで、リピート客になりにくいカップル客に付かされたというような感じだ。 カップルが来た時の鉄則は、半分以上の会話を男性側に振るというもの。ホストクラブなので、女性を楽しませるために、女性中心に会話をするように感じるかもしれないが、それをやってしまうと男性がつまら ...
トヨタ自動車が、国際特許まで取得して公開している『アルミテープチューン』市販のアルミテープを車にちょこんと貼るだけで、走りの性能が向上、燃費UPなどの効果が期待できるというもの。 いかにも眉唾物のチューンナップであり、そうした手法は、昔からいろんなものが出ては消えていった。かくいう僕も、16歳でスズキのスクーター ハイアップRを買ってから、こうした安くて効果があると言われるものを、貧乏人特有の安物買いの銭失いであるにも関わらず、懲りもせず買い続け捨て続けてきたことを思い出す。 しかし、このアルミテープチュ ...
正月といえば『おせち』昔は、餅もおせちも自家製というのが当たり前だった。僕の記憶には、おせちを誰かが作っていたという記憶はないが、祖父母の家で、杵と臼を使って餅をついていた記憶はある。きっと、台所ではおせちが作られていたのだろう。それがいつの日にか、餅つきは、機械で行われるようになり、そして、いつからかそれも無くなっていた。 おせちといえば、今では「どこで買うか?」という選択になっていて、自分たちで作るということは皆無になった。正直言って、僕は、おせちは好きではない。元々、お正月の三が日くらいは、料理を作 ...
Googleカレンダーの、2024年1月1日に書かれた一発目の項目が、 『今年も大殺界』 いつ書いたのか記憶にないが、まあ、きっと正しいのだろう。大殺界という言葉を初めて聞いたのは、テレビによく出ていた占星術師のおばちゃん『細木数子さん』が言っていたのを聞いた時だが、占星術自体は、僕が25歳の時に、よく当たるらしい占星術師と、あるきっかけで知り合ったことによる。 占いというのは、雑誌の後ろの方にいつも載っているように身近ではあるが、占い師に占ってもらうというのは、いっときブームに沸いた時があったが、現実に ...
大寒波が来た。前日までの、冬らしからぬ陽気から一転。怒涛の寒波。16日は、日中に20℃を記録するほどの陽気だったものが、寒波襲来の17日の夜は、−3℃まで下がった。そして雪も。 夏にログハウスへ引っ越して、真夏の猛暑は意外と大したことはなく過ごすことができたが、冬はどうか?と思っていた。そこに、早速の大寒波襲来。この寒波は、僕がこの山に来て6年半のうち、最も寒かった初めの冬よりも寒いかもしれない。 ただ、最初の冬は、山のことも、一軒家のことも、とにかく何も知らない中で迎えた、厳しい冬だったため、とても大変 ...
最近、いつもの牛乳に変化があった。お値段は普通のやや高め程度でありながら、なかなか美味しい。 現在は、牛乳の価格もかなり上がっている。この牛乳も、以前よりも30円、10%ほど値上がりした。最近では、値上げはごく普通のことになり、値段が上がっていたとしてもあまり気にしなくなっている。 こうして、値上げラッシュが行われる中でも「値上げを行わない」と頑張る企業やお店もある。企業努力などといって自分たちの行いを美化するが、実際には、ちゃんと利益の出る商品のみを薄利多売で売り捌いているに過ぎない。それでなければ、単 ...
山には大量に木が生えている。うちには、製材機もある。しかし、木材を買う。 とは言っても、大きい材ではなく、細い材である。大きなものは、自分のところの木を使って、製材機でザバッと切って製材する。精度は劣るけど、コスパ的に断然よい。 しかし、細い材というのは、精度が出ないだけでなく、労力がかさみ、コスパは最悪である。買った方がはるかに良いのだ。 ということで、山奥の森林組合に買いに行ってきた。買ったのは『間柱』と呼ばれる、長方形の木材。これを200本。いつものホームセンターでは、1本1,000円以上で売られて ...
12月に入った。通常、11月中旬からしいたけが採れるのだが、今年は不作。ほんの数個出ていただけで、それから見かけない。一昨年に菌を植えた原木からも、あまり出てこない。 しいたけの菌は、気温が30℃を超えると死んでしまうらしい。今年の夏は猛暑であった。とはいえ、山の上なので、最高気温は32−3℃、確かに30℃は超えてはいたが、、、。 思い出すと、昨年の秋も、たいしてしいたけが出ていなかった。逆に、春先に大量に出没していた。僕が植えたしいたけ菌が、そういう感じの菌だったのか?それとも、ここの環境がそうさせるの ...
ログガレージを住居化し、ログハウスにし、8月初旬に住み始めて4ヶ月が経とうとしている。この間、真夏を経験し秋になり、そして冬を迎える。今までの朝の最低気温は2℃。一晩中アラレが降り、初雪も降った。その時の気温が3℃。 これからますます寒くなってくる。今はまだ、大地が冷え切ってはいない。海の水温は、1ヶ月遅れだと聞いたが、地中の温度もそんな感じだろう。なので、地中は、まだ10月後半。2月が最も寒く『底冷え』となるのは、大地が冷え切ってくるからだ。 さて、このログハウス。断熱性が無いに等しい。 元々、ガレージ ...
今まで、出雲大社へ、行ったことがあるようなないような、、、。鳥取砂丘に来た記憶はあるが、そこから、出雲大社へ足を伸ばしたのか?定かではなかった。記憶に残っていないということは、たぶん来てない。ということで、出雲大社へ行ってみた。 東京に住んでいると、島根というところは『遠い』と感じる。車で行こうとすればかなり遠い。だが、飛行機に乗ってしまえば、日本全国、どこでも遠くはないことに気付く。実際、1時間半もあれば、どこにでも行けてしまう。そのことを、愛媛に来て実感した。 愛媛も関東に住む人たちからは『遠い』と言 ...
11月17日の夜から18日の朝にかけて一晩中カミナリが鳴り響いた。夜が更けていくにつれ、雨足が強くなっていく。屋根に当たる音からして、雨ではなくアラレや雹のような固形が混ざっているように感じた。 ちょうど、奥さんが来ていてカミナリの音が「まるで、地崩れが起きているような響き」だと表現していた。僕はというと、カミナリよりも、アラレだか雹だかの方が心配だった。屋根やソーラーパネルは、それ相当の耐久力があるとは思うが、まんじゅう号(ポルシェカイエンGTS)を収納してあるガレージは、厚手のビニール屋根。今まで6年 ...
8月にログハウスに引っ越し、夏を経験した。夏が過ぎ、秋が来て、冬になる。その前に、電力会社からのグリッド電力を繋げたかった。 日照時間が長く、雨が少なければ、ソーラー+バッテリーで十分電力を賄えるが、雨が二日続くとバッテリーへの充電が出来ずアウト。この3ヶ月で、二度ほど危険な状況があったが、その際、隣の作業小屋からドラムコードで電気を引っ張ってきて凌いだ。 ただ、いつまでもそういうわけにはいかない。日照時間が短くなってきたら、バッテリーへの充電ができず、作業場からの電力供給が一日二日では足りなくなり、毎日 ...
TVerで、ある関西系の番組を見ていると、街中でガラスの小さな小瓶を見せて「これはなんでしょう?」と質問している。そこに出てくる人たちすべての人が、当たり前のように「モロゾフのプリンの入れ物」と答えている。僕は思う。「モロゾフとは、なんだ?」僕は、モロゾフなるものをまったく知らなかったのだ。 番組を見ていると、どうやら関西圏では、当たり前のように有名らしい。関東でいえば『崎陽軒のシュウマイ』とか、浜松で言えば『春華堂のうなぎパイ』レベルの知名度のようだ。これは、知っていないといわゆる【モグリ】となってしま ...
今日、松山市街地を歩いていると、交差点の角に野菜が置かれていた。立て札を見ると「無農薬」「化学肥料不使用」と書いてある。「こんなところに、こんな店があるのか」と不思議に思うほど、街の中だ。 外に置かれた野菜を数点カゴに入れて店内に入ってみた。店内は、10坪ほどだろうか。商品ラインナップは、たまに行く『自然食品の店 flatto』と同じような感じ。 レジに向かうと、お会計をしているお客さんが一人。店員の女性が、何かを説明している。説明しながら会計をしているからか、なかなか会計が終わらない。待っていると、お客 ...
電柱が立った。それも、銀色に光り輝く電柱である。50年間、いろいろな場所で電柱を見てきたが、光り輝く電柱を見たのは初めてである。これは、なかなかよい。 この電柱が特別なものというわけでない。ただ、一般的に見る世にある電柱がコンクリート製なのに対して、うちには、鉄製の電柱が何本か立っているが、この光り輝く電柱も、同じ鉄製である。 それにしても、見た目がまったく違うがなぜか?それは、他の電柱も、元々は、こうして光り輝く電柱だったとのことだ。単にくすんだだけとのこと。10年ほど経過すると、ここにある電柱のように ...
ミソカモウデ(三十日詣)を始めて、もうどのくらいになるだろうか?『神様とのおしゃべり』と言う本を読み、そこに書かれていた。それから実行している。 元々、神社や寺は好きだし、中学の頃にはプロテスタントのキリスト教会にも通っていたことがある。とはいえ、宗教は好きではない。ただ『神』と言う存在がなんなのか知りたいと言う好奇心は大きい。 一神教と多神教 50年生きてきた今のところの結果として、世界中の宗教が一神教なのに対して、神道は多神教。僕は、この多神教である八百万の神(やおよろずのかみ)的な考え方が気に入って ...
今年、うちの柿の木に実がなったのはたくさんだったが、収穫して食べられるような状態まで育ったのは、たったの6個だった。はっきりとした原因はわからないが、去年か一昨年あたりから、実がついてもすぐにやわらかくなって、秋になる前にグジュグジュになり落ちて終わり。昨年は、2個程度しか、まともに育ったものはなかった。 カメムシがちゅーちゅー吸ってしまうからなのか?蛾がムシャムシャ食べてしまうからなのか?まあ、とにかく、そういうわけで柿の収穫ができない。 しかし、一つ根本的な原因として考えられるのは『栄養過多』である。 ...
久々にJALに乗って東京羽田に降り立った。コロナフィーバーが始まってからは、ほとんど飛行機に乗らなくなり、乗っても奥さんのいる千葉へ行くためJETSTARで成田に行くばかり。JALマイルが溜まりに溜まるけど、使い道はちっともなく、マイルの期限が来るからというだけで、欲しくもないけど色んな商品と交換していた。 コロナが明けたが、東京に会社はなくなり、結局、羽田に飛ぶ用事は皆無。今回、久々に、パシフィコ横浜で『CANON EXPO』が開催されるということで行ってみた。 キャノンの株価 コロナ前、キャノンの株価 ...
4年ぶりに秋祭りが行われた。僕にとっては、これが2回目である。愛媛に来て1年目の秋祭りの時は、東京へ行く予定を入れていたため参加せず、2年目に初めて出たが、その後は、コロナで中止に。そして、今回が2度目である。 祭りというのは、どこの地域の人々でも気合が入るようだ。僕の地元である静岡浜松も、浜松まつりがあり、5月の連休3、4、5日の三日間行われる。昼間は、砂丘に集まりケンカ凧、夜は、神輿のネリが行われる。 しかし、僕が祭りに出たのは、ガキの時に「お菓子がもらえるから行ってこい」と言われて参加した時の記憶し ...
引っ越してから2ヶ月が過ぎた。引っ越しを決行したのは、8月頭。なるべく、真夏のうちに引っ越しをして、どの程度の暑さなのかを体感しておきたかった。 結果、今年のような猛暑を言われるような日々であっても、正直、難なく過ごすことができた。エアコンも取り付け、準備万端にしたのだが、エアコンの稼働は1日2回を30分程度にとどまった。昼メシ後にシャワーを浴びて戻ってきた時と、夕方風呂に入ってから戻ってきた時に、スイッチON。しかし、30分もすると寒くなってきてスイッチOFFという感じ。 今までは、一夏に数回、湿度の高 ...
コロナ感染から完全復活し、それまで、まともな固形物を食べていなかったので、二人ともガッツリ食べたい欲求に。そこで、胃腸に、まったくもって優しくない牛丼を作り、トンカツを食べに行き、人生二度目となるスシローへ。 コロナ発症前日に、しゃぶしゃぶを食べた残りの牛肉で、復活第一弾の食事として牛丼を作った。普通であれば、ここは、お粥だとか、優しい味の煮物だとか考えるところだが、優しい味などには飽き飽きしていたので、コッテリ・ゴッテリの牛丼を食らってやった。 体調は完全に回復し、奥さんが「サクッサクのトンカツが食べた ...
去年の夏、コロナに感染した。その時に流行っていたのは、オミクロン株だった。 そして、約1年後。またも、コロナ感染した。今回は、奥さんが感染したことでの家庭内感染だ。 しばらく前から奥さんが来ているが、愛媛に来る前に行った健康診断のために訪れた病院での感染が疑わしい。病院というところは病人で溢れているので、菌やウイルスが蔓延している最も危険な場所の一つだ。そして、愛媛に来て2日後に発症。 奥さんが寝込んでいる間は、気を張っていたためか熱も出ず、体調も悪くはならなかった。しかし、回復傾向に向いてきたところで、 ...
生活に必要な3つのインフラ、電気・水道・ガス。水道は、基本、資格はいらない。電気は、第2種電気工事士が必要だが、一度取得してしまえば、あとは永久。ガスは、危険度が増すだけあってややこしい。 3日間の講習を受けて、試験に合格して取得する、試験自体は難しいものではないようなのだが、ガスに関しては3年後に再講習を受ける必要があり、その後も5年に一度再講習を受けなければならない。実際、3年に一度も実際に作業を行ないわないことを思うと、資格を取る意味がない。そんなわけで、ガスの資格は取得せず、ガス屋さんにやってもら ...
ログハウスに引っ越しをして1ヶ月が経過した。なかなか快適に過ごせている。今までは、とにかく狭い!というのが最大のネックだったが、それは完全に解消された。ただ、屋根だけの外スペースが無いのが不便である。とはいえ、これから作って行くのだが。 それはさておき、今までは見えなかったのものが見えるようになった。『花火』である。今までは、音は聞こえても見えはしなかった。しかし、北面が大きくひらけたことにより、花火が見えるようにもなった。 とはいえ、見ていても面白くない。まず、小さい。これは、距離があるのだから仕方がな ...
何年か前から『ミソカモウデ』なることをしている。ミソカとは、30日のこと。年末の大晦日の「大」がない「晦日」のことで、最後の前ってことだろうと思う。モウデは、「詣」であり、繋げて漢字で書くと『晦日詣』や『三十日詣』となる。 毎月30日に、神社へ行ってお参りをするというものである。今まで、多少はサボったことはあるが、それでも、なんとか続けている。 お賽銭は、貯金箱に貯めた小銭。東京と違ってキャッシュレスでは生活できない。いつも行くスーパーも、ドラッグストアも、未だ『CASH ONLY』である。 そのため、小 ...