- HOME >
- Mark
Mark
こんにちは、Markです。 20年の東京ど真ん中生活を捨て、愛媛の山暮らしをしています。 僕のLIFEスタイルや山暮らし、考えなどを綴っています。
Markの山暮らし日記【愛媛のポツンと一軒家】
パチッ!パチッ!パチッ! 夜中、寝ようとしていたころ、天井付近で音が聞こえた。 上を見上げてみてもなにも見えない。 ちょうど、音がするあたりに、電源コードがあるため「もしかして、漏電とか?」と、心配になって天井まで、よじ登ってみた。 すると、一匹の蜘蛛が、何かをグルグルと糸で巻きつけていた。 その、巻かれているものから、パチッ!パチッ!と音がする。 これは、蜘蛛が獲物を捉えて、そいつを生きたままミイラにしてしまっているのだと分かった。 パチッ!パチッ!と言う音の正体は、小さなコメツキムシだ。 しばらく見て ...
年金問題といえば、世間で言われるのは「財源確保」とか「支給額が減るとか」「受給年齢の引き上げ」など、 もらう側の事ばかり まあ、日本の年齢比率からして、老人ばかりなので、老人も若者も同じ1票であるのなら、数の多い方に寄り添うのが、得票数で決まる政治家の宿命だろう。 とはいえ、本当にそれでいいのだろうか?働く側の負担は、どんどん増えている。ほとんどの人たちは気が付いていないだろうが、年金の支払額は、ほんの少しづつ上げられ続け、水から煮られているカエルのように、働く人々の首をゆっくりと締め付けている。 サラリ ...
害獣駆除期間が始まってしばらく経った。連休明けあたりまでは、みなさん田植えに忙しいらしく、駆除に取り掛かっていなかったが、しばらく前から、ボチボチとやり始めた。 で、おととい、駆除期間一頭目が獲れたらしく、昨日の早朝から捌いていたとのこと。今回は、20kg程度のメス。あまり大きい物だと、肉が固く、焼いて食べるのには向かないのだが、このくらいのサイズだと、お肉が柔らかくて食べやすいのだ。 ってことで、しし焼肉に呼んでもらった。今まで、内臓は廃棄していたのだが、今回、レバー(肝臓)とハツ(心臓)を食べてみるこ ...
OPERA(ヤギ)が、僕の元に来てから2ヶ月半。ぼちぼち「オペラー!」と呼ぶのにも慣れてきたのだが、実は、今まで、いや、今でも少し、OPERAを呼ぶ時に「Jeny(ジェニー)!」と呼びそうになる。 Jenyというのは、ちょうど10年前の2009年に、青山スタジオの近くに、捨てられていた病気の子猫のことだ。 それ以降、スタジオと隣のオフィスで飼っていた。一般的に、都会では特に、猫は屋内で飼うのだろうけど、Jenyは、屋内にも野外にも出入り自由にしていた。 大都会のど真ん中に住みながら、自由を謳歌できる飼い猫 ...
春に巨大焚き火を行った跡に、草が生えてきていた。その中に、なんとなく、食べ物ができそうな感じの葉っぱをつけた植物があった。しばらくほったらかしにしていると、ニョキニョキと伸びてきた。 んっ?これは、スイカかな? 山の土は、野菜ができるような栄養はない。さらに、根を張ることが出来ないほど土は固く、石も多い。そんな環境の中で、これだけ茎を伸ばせていれば大したものである。 唯一の助けは、巨大焚き火跡の炭や灰だろう。炭の中に根を張り、栄養があるのかどうかわからないが、それなりになんとか成長できるような何かがあるの ...
以前、一度読んだことがあるのだが、もう一度、読んでみた。この本、砥部町の図書館で借りてきたのだが、図書館の棚に入れられているのではなく、書庫の中に保管されてしまっている。まあ、読む人があまりいないと言うことだろうが、せっかく、いい本なのに実にもったいない。 もう一度、読もうと思ったのは、ブッダの人生や教えについて書かれているものといえば「経典」と呼ばれる書物なのだが、経典には、宗派によって分かれているのか、いろんな種類があって、数冊読んでみたのだが、どれも、神話っぽく、下手な小説?とも言えないような、なん ...
7月第一日曜日は、町内一斉清掃と決まっている。昨年は、それを知らずに参加できなかったが、今年は、ちゃんと予定を空けておいた。それにしても、梅雨の真っ只中に設定して、今年は、7月7日の七夕だっていうのだから、あまり、いい日程とは言えない。でも、七夕は僕には関係がないけど。 週間天気予報では、雨が降るかも?という予報だったが、見事に晴れて、やる気も出る。7時〜12時ということなのだが、5時間って長いだろ?とも思ったが、まあ、ぼちぼちやったらいい。 まずは、7時に部落の公民館へ行くと、10人ほどが集まっていた。 ...
ふっ、とメロディーが浮かぶことがある。その時に、口ずさみはするが、覚えていることはほとんどない。しかし、OPERAの歌は、何日も頭の中から消えなかった。 でも、これって、自分で思い浮かんだのではなく、どっかで聞いた歌が残っているだけではないのか?とも思ったが、思い当たる節はない。 しばらくすると、色々と歌詞も思い浮かんできた。ってことで、歌にしてみることにした。 で、それを、動画にしてみた。 https://youtu.be/qUdAaGn2iuY 「やぎのオペラくん」
先月、とっても楽しみにしていた、山びわの木から、びわの実が全て消えた。びわを食い尽くした犯人は、たぶん、いや、きっと、ハクビシンだ。 この山で出会ったことのある哺乳類といえば、ネズミ、ハクビシン、そしてイノシシだ。木に登って、木の実を食べるのは、確かにネズミやリスなどの小動物も食べるだろうが、まるごと一個食べて、近くに糞をするのは、ネコ科の動物以外に考えられない。 びわ全滅の後、スモモの時期だったが、こちらは気がつかないうちに、実は数個になっていた。ただ、今年は、実があまり成らなかったのかもしれない。 そ ...
山へ上がって行く道に、木の枝が垂れ下がって道を塞いでいた。雨が続いたせいで、重みでしだれたのかと思ったのだが、なんと、巨大な枯れ松がぶっ倒れていた。 薪置き場のすぐ横にあった枯れ松だったのだが、倒れた方向が薪置き場とは逆方向だったのは幸いだった。危うく、薪置き場が潰れるところだった。 逆に倒れていたら、建物が潰れてたところだったゾ 雨で、地盤が緩んでいたのだろうが、梅雨が終わったわけではない。来週からもまた降り続く。 同じような枯れ松が、付近に何本かあるのだが、上を見上げると・・・あちゃちゃ、傾いてるよ。 ...
おかげさまで、多くの方にご覧いただけるようになりまして、大変恐縮ですが、広告を付けさせていただきました。 m(_ _)m 若干、うざいとは思いますがお許しください。 Youtubeを見ると、チャンネル登録者数と再生回数が表示され、誰でも見ることができるようになっている。それによって、どんな動画が、どの程度見られているか?どんな人のチャンネルが、どのくらいの登録者がいるかがわかる。 そして、その動画から得られる収益、そのチャンネルから得られる収益の予想がつく。すごい人たちは、チャンネル登録者数が数百万人、ほ ...
世の、生きとし生けるものにとって、春は、生命誕生の季節だ。と言っても、人間には、関係ないけど。 ウチでも、連日連夜、小さな生命の息吹を感じている。それは、 スパイダー軍団だ まあ、蜘蛛ね。 「蜘蛛の子を散らす」という言葉がある。言葉の意味は、何かの拍子に、たくさんの生き物が、四方八方に散らばる様子のことを言うが、その語源は、蜘蛛の子の入った袋を潰すと、蜘蛛の子が四方八方に散らばっていくことからそのように言うようだ。 そんな言葉が出来るくらい、一回で生まれる蜘蛛の子は、膨大な数だと言うこと。そんな奴らが、う ...
3期目を迎えたMyファームに、嬉しい実りがもたらされた。 小さなトマトだ ここへ来たばかりの夏、小屋のすぐそばに苗を植えたが、まったく育たず終わった。理由は、土だ。小屋の周りは、アスファルトや砕石が広い範囲で敷かれていたのだろうが、20年の歳月の間に、上に土がかぶさり、アスファルトや砕石は土に覆われて見えなくなっていた。そこに植えたものだから、根がまったく張らずに終わってしまった。 1期目の残骸 それがわかった2期目、道を挟んだ逆側に土を盛って作った。今度は、多少の収穫が採れたが、やはり、土に栄養がないた ...
一つ面白いことがわかった。顔見知りは、当然、放送のことを伝えていなくても「この前、出てたねぇ」と、わかるのだが、知り合いではない人たちには、ほとんど気づかれなかった。 「ポツンと一軒家に出ていた人ですよね?」などと、声をかけられる時というのは、決まって 作業服&頭タオル の時だけなのだ。それ以外の服装の時は、誰も気がつかない。 放送の翌々日に、買い物に出た時には、「あれっ?」という顔で見られることはあったが、やはり、作業服にタオル頭でなければわからないものなのだろう。 予想では、もう少し気がつかれるかな? ...
数日前に梅雨入りをした。この梅雨時期から、9月の終わりまで、湿度の高い日々が続く。先日、カビ対策についての記事を書いた。https://marks-life.com/life/7610/色々な取り組みをしてきて、3シーズン目を迎えたと書いたのだが、結局は、文明の利器に頼ることにしたのだ。 除湿機は、持っていたのだが、すぐに、水を溜めるタンクがいっぱいになってしまい、連続運転ができないため、あまり使ってこなかった。しかし、僕が持っている除湿機は、ホースを繋いで、屋外に排水できることがわかったのだ。(三菱製は ...
今まで、IIJmio(Docomo回線)にしていたのだが、昨日、Y-mobile(SoftBank回線)にした。IIJmioにしたのは、まだ、東京にいるとき。東京でなら、どこの会社でも、どこの回線でも、ほとんど変わらない。しかし、山に来てからは、どの会社、どの回線を選ぶかによって、大きな差が出ることがわかってきた。 2年前に来た当初 「田舎はDocomoが強い」 という話を昔、耳にしてことがあり、それを信じていた。 山にいると “つながる場所” というのがあって、そこに居ないと切れてしまうという状況だった ...
いよいよ夏が近づいてきた。外での作業をするにあたり、飲み物の確保は重要である。そして、夏は、何と言っても麦茶だ。 春や秋はただの水でも良いのだが、夏や冬にただの水は、どうにも喉を通りにくい。やはり、夏には麦茶が合っているのだろう。 昨年は、2種類の麦茶を試した。一つは、石垣食品 フジミネラル麦茶 石垣食品 フジミネラル麦茶 これは、品質重視というよりも「業務用」ってのに惹かれて買った、大量消費用。 そして、もう一つは、はくばく 丸粒麦茶 はくばく 丸粒麦茶 こちらは、キャッチコピーに「ちがいのわかる贅沢な ...
どうやら梅雨に突入した感じである。ってことは、カラッとしたスカッと気持ちの良い季節は、終わったということだ。 これからは、湿気とカビとの戦いが始まる。そして、あと1ヶ月もしたら、アブとの決戦である。 都会でも田舎でも、住宅街でも山奥でも、マンションでも一戸建てでも、なんにしても良い部分とそうでもない部分があるのは当然なのだが、この山奥に、2年間住んだ経験で言うと、最大のデメリットは湿気と虫だろう。 まずは湿気。湿度が高いだけなら良いのだが、それによってカビが発生する。これが困り者だ。そのためには「湿気らな ...
3月前半にやっていた、ログガレージ2段目の動画編集をやってYoutubeにて公開した。 https://youtu.be/HrnFyXv2pUg 2段目以降って、正直言って、ずっと同じことの繰り返しなので、動画を撮ったはいいが、編集せずにいた。ログを全部積み終わってから、全部まとめて編集してしまえばいいと思ったからだ。 しかし、ポツンと一軒家に出たことで、チャンネル登録者数が2万人に達しようとしているし、動画も何万人もの人たちが見てくれる事を思ったら、ログビルドの経緯としても、参考になる部分があるかもしれ ...
あんこ。・・・愛おしい 今、ふっと思ったが「あんこ」という名前の女性はいるんだろうか?日本人には、居そうにもないが、東南アジアあたりに居るような気がする。そんなことはいいとして。 豆を甘く煮る というのは、どうやら日本だけのようだ。(TVでやってた)僕も、外国人と同じように、昔は、甘く煮た豆が苦手だった。豆は、食事とかおかずとかの類であって、おかずの豆が甘いなどというのは正直・・・ キモい くらいに思っていたものだ。しかし、歳を重ねるうちに、だんだんと甘い豆の魅力に取り憑かれていった。砂糖というものは、中 ...
バッサリと除角をしてから、OPERA(ヤギ)は、僕を避けている。近くに行くと “ササッ” と、逃げていくのだ。さらに、大好物の大麦をあげようとしても、警戒して飛びついてこない。 完全に、怖がられてる! このまま、僕との生活が嫌になってしまって、どこかに旅に出てしまうのではないか?と、心配になる。だけど、旅立つ気まではないようだ。そこで、 お散歩に誘ってみることにした 下のルートから行こうと思い、OPERAを呼ぶのだが。。。来ない。下には、アルミ線が張ってあり「どうせ行けないだろ」とでも思っているのだろうか ...
ぶっ壊れていた! ちょうど1ヶ月ほど前、ものすごい強風が吹き荒れた日があった。その時、何かがぶつかる音を聞いた。 翌朝、作業場とガレージの方へ登ってみると、なんと、作業場につけたポリカ屋根がぶっ壊れているではないか。原因は、作業場の横につけてある、ビニール扉である。 このビニールが「帆」のように風を受け、鉄パイプとともに舞い上がり、その勢いでポリカ屋根に激突したのだ。 それも、ポリカに当たったのではなく、なんと丸太の桁に激突して、丸太が真っ二つに・・・ マジかよ! いくら細いとはいえ、丸太って真っ二つにな ...
ネットで調べた除角方法。ゴムを角の根元に巻いておけば、角が壊死して3週間ほどでポロリと取れるというもの。確かに、血が通わなくなり、細くなっていって、うまくいきそうな予感があった。3週間が過ぎ、そろそろ角が取れるかなぁと思った時、あることに気がついた。それは、 角がグングン伸びてるやんけ! ということ。ゴムを巻いた部分は、確かに細くなっているけど、その下が明らかに伸びている。これじゃあ、根元からポロリというようには、いくはずがない。それに、なんだか、ヘンテコな形になってしまいそうな気がした。そこで、 切って ...
閉店作業のため、月曜日から、丸々3日間横浜に行っていた。そして、今朝、愛媛の山に帰ってきた。 やっぱり、山がいい。 気持ちがいい、気分がいい、これこそ「自由」であると、声高に叫べる。 横浜では、カプセルホテルに3泊し、朝から夜まで、ショッピングセンター内の極小の窓が一つだけある、昼だか夜だか分からない中で一日中作業をしていた。 オープン当初のコンセプトは、プレミアムだったが・・・ 考えてみれば、そんな環境の場所で、フォトスタジオをやろうなんて発想が、今思えば間違っていたように思った。スタッフは、毎日、この ...
この写真、イチジクがちょっとしか見えてない。けど、結構入ってる。 それは、そうと、イチジクパンを作ってみた。僕が、こっちに来てから、山を降りたところに「晴れの日」というパン屋ができた。開店当初は、お客さんが少なかったが、ある時、テレビに出た。 砥部町のいろんなものを紹介するというコーナーで、知り合いの子供が映るってことで、僕も、見せてもらっていたのだが、その中で、近所のパン屋も紹介された。 それからというもの、テレビにたびたび登場したり、雑誌に載ったりして、連日、お客さんで賑わうパン屋になったのだ。そこの ...
ここは、砥部焼きの町。窯元が、そこら中にあって、窯元の知り合いもできた。そこで、ご近所の窯元さんとこへ絵付け体験しに行ってきたのだ。 と、言っても、行ったのは2ヶ月前。その時の、焼き物ができたのでもらった。 これが、素焼きの状態。ここに、絵を入れていく。 「絵」 「絵」というものに、僕には、2つの強い記憶がある。1つ目は、小学校低学年の時、朝、先生に呼ばれてこう言われた。 「今日の朝礼で名前が呼ばれたら、返事をして校長先生の前に出てきてくださいね」と。 理由は、まったく分からず、朝礼の際、名前を呼ばれたの ...
浄水器のフィルターは、年に1回交換することになっている。フィルター代金は、1個22,000円・・・高っ!1年前の記事にも書いたけど、1個22,000円を12ヶ月で割ると、1,833円。1ヶ月1,833円って、上水道料金に近いし、毎日2Lのペットボトル1本飲める。 そうまでして、浄水器を導入する意味があるのか?とも思うけど、まあ、まあ、まあ、仕方ないじゃんっ。ってことで、コストのことはサラリを忘れることにしている。幸いにも、僕には「忘れる能力」というものが身についているのだ。はっはっは。 うちの浄水器、親切 ...
今日は、特別徴収住民税の支払い期限である。社員のみんなは、関東在住なので、先日、みずほ銀行松山支店にて支払いは済ませたのだが、僕だけは砥部町なので、地元の銀行か郵便局でないと支払いができない。ってことで、今日は、伊予銀行砥部支店に行ってきた。 僕は「銀行」と言われる場所へ行くときには、最低でもシャツを着ていく。東京であれば、真夏でない限りは、ジャケット着用か、スーツだ。 僕にとって、銀行というところは、お金を預けるところというよりも、お金を借りにいくところという認識が強い。 こうした考え方や行動には、昔の ...
先日からやっている道作り。転がっている木々たちを、ジャガくん(林内作業車)で、ズルズルと引っ張り出し、シダが、ボーボーに生えている場所を、クボちゃん(ユンボ)でガツガツと剥ぎ取り、切り株をズボズボと引っこ抜いて道を作ってきた。 今日は、午後から、イーサンが来て、クボちゃんでの道作りを手伝ってもらった。僕はと言うと、早速「OPERA GARDEN」の囲い、つーか、電気柵のアルミ線を張り巡らす作業を行った。 そこらへんに転がっている細いヒノキを削って杭を作り、適当な場所に打ち込んで、碍子をつけて、アルミ線を張 ...
芋屋金次郎 超有名店らしかったのだが、今まで知らなかった。高知に行った際、観光ガイドに載っていたので行ってみたところ、芋屋のイメージを覆す、おしゃれな店舗に、ほとんどの商品に試食が置いてあり、お茶まで飲める(無料)至れり尽くせりの芋屋だった。 芋屋のくせに、やるな〜 そんな芋屋金次郎、なんと、松山にもあった。車で、およそ30分。本店との差はあるのか?と、思いながら行ってみた。 本店と同じような見た目の店舗。店内に入ると、ラインナップも本店のそれとほぼ同じだ。無いものは「芋ソフト」くらいだろうか? 僕は、昔 ...