Mark

こんにちは、Markです。 20年の東京ど真ん中生活を捨て、愛媛の山暮らしをしています。 僕のLIFEスタイルや山暮らし、考えなどを綴っています。

no image

ヨーグルトメーカーと家族出張撮影

先日、ヨーグルトメーカーなる物を買った。ALIAのスタッフAkkoから勧められたのだ。牛乳や豆乳からパックごとヨーグルトが作れるという。機能は単純で、コンセントを入れると44度に温まるパックが入る容器というだけ。価格は2000円程度。でも、ヨーグルトが簡単に、それも豆乳から出来るなんてステキ。まずは、牛乳で作ってみたけど、一晩でちゃんと出来た。結構イケテル。それも、普通のヨーグルトだと砂糖が入っているけど、砂糖無しのヨーグルトに蜂蜜を掛けて食べるとウマイ。世の中には、いろいろな商品やサービスがあるけど、知 ...

no image

911+(ドキュメンタリー映画)を観に行ってきました

9.11から、もうすでに9年が経ったとは、時の流れは早いものですね。ALIAも創業してから10年ですよ。もうすぐ11年になろうとしています。今日の映画「911+」は、どんな映画か知らないままチケットをALIAのスタッフYURIからもらったので、せっかくだからHitomiを誘って行ってきました。9.11は、同時多発テロと言われているけど、本当か?というような、真実を暴く!系の映画でした。まあ、9年経って、じゃあどうしろっていうのか?と言う部分が、わからないし、思いつかないけど、しかし、知っておいても良いこと ...

no image

スーツのまま、秩父の川へ行ってしまいました

こんにちは、ALIA Markこと、永田昌徳(ナガタマサノリ)です。今日は、朝から結婚式場へ行ってました。しかし、結構スタッフの人数が足りているということで、事務所にこもっていたのですが・・・・う~ん、う~ん、なんだか、じっとしていられない。「今日は、もう帰るよ」ってことで、早退しちゃいました。そこで、青山に帰ろうかとも思いましたが、なんだか、急に「川」に行きたくなってしまいました。そう、東京に来てから12年。まともに川へ行ってません。浜松にいるときは、1,2週間に1回は、山や川、そして砂丘広がる広大な夜 ...

no image

本田健さんのセミナーへ行ってきました

生・本田健を見るのは2回目。前回は、大きい会場での講演会。それでも、最前列の中央でしたので、よーく見えましたが、今回は、150名程度のセミナーそして、今回も最前列の中央でした。健さんまで、距離1.5m以前講演会で見たときよりも、ほんの少し痩せたか?今回は、1日セミナーでしたので、いろいろと収穫がありました。盛り上がり系ではありませんが、お昼のあとも眠くならずに、結構、役に立つ内容で濃かったですね。本人は、普通のおっさんでかなり気さくな感じなので近づきやすくて良い感じです。昔、夜の世界で働いていたとき、ヤク ...

no image

スタッフの個別面談

今日は、式場スタッフとの個別面談。本当は、もっと回数をやるべきだけど、この時期に年1回は必ず実行する行事だ。なんの為にやっているかというと、今期1年間の給与を決定する為だというのが一番。そう、自分で給料を申告してもらうのだ。もちろん、それが全て叶うわけではないが、1年間やってきた成果として、自分自身で評価をしてもらうようにしている。そして、なるべく応える。今日は5名の面談をやったが、合計4時間半費やした。まあ、たまにはゆっくりと一人一人と話をするのも良い。

no image

今日は、歌を聴きに行ってきました

最近、なにかとお出掛けが多いのですが、今日は、ミュージックレストラン ラドンナへ歌を聴きに行ってきました。と、言っても趣味で行っているわけではなく、このレストランは、雑誌「ラドンナ」とジョイントして運営しているレストランで、ラドンナを運営しているのが、無双舎という出版社なんです。そして、僕の本が出るのが、この無双舎からだということで、そんな繋がりがあって、行っているわけなんです。でも、先日のミュージカル「流れる雲よ」もそうですが、今まで、ミュージカルだとかコンサートだとかは、まったく興味を持たずに生きてき ...

no image

流れる雲よ 観終わりました

あー、やばかった。周りと泣き所が違うので、若干、恥ずかしかった。1人で来ておいてよかった。僕の好きな映画は、ノーマンズランドとバックドラフトがあるんだけど、どちらも男の友情物語なんだよね。なんか、男が覚悟して事に当たるというのが好きみたい。自分も、そうありたいと思っているからだろう。今日の「流れる雲よ」では、特攻に出撃する隊員たちの有志に感動してた。セリフの一つに「使命とは、命を使うと書く」というのがあった。僕も自分の人生の使命に、命を掛けて望みたい。iPhoneからの投稿

no image

セクシー証明写真

メイン写真を「セクシー証明写真」に替えてみました。こんな写真も撮れますよ。撮りたい人はALIAへGO!

no image

渡辺美樹さんの講演に行ってきました

渡辺美樹さんと言えば、居酒屋「和民」の社長・・・いえ、今は会長ですね。今回は、ホテル日航東京で税理士ネットワークのTKC主催のセミナーに行ってきました。そこで、渡辺美樹さんの講演があったのです。今まで、正直なところ「単なる居酒屋のオヤジ」程度にしか思っていませんでしたが、カンボジアでの学校建設や孤児院、農場など、10年にわたっての活動を知って、「俺もやりてー」と思いました。元々、僕もカンボジアでコンピューター内蔵式の義手義足の製造工場を作ろうと思っていて、さらに、孤児院も全世界100箇所に作る計画もしてい ...

美女達を引き連れ表参道へ

今日は、午前中はグループ面接を行って、その後、4人でランチへ。僕とHitomi,AIKI,ChrisHitomiは、現在ALIAのフォトグラファーChrisは、これからフォトグラファー修行AIKIは、来春入社の新卒社員です。外苑前から、246を表参道方面へ4人でてくてくランチに向かったのですが、4人とも、僕が言うのもなんですが・・・美人です。正直、スタイルも良いです。ぼくは、なんだか、いけない芸能プロダクションの社長になった気分でした。ちなみに、ALIAのスタッフは、かなり可愛い度&美人度高いです。あー、 ...

富士の絶景をお届けします

今回の富士登山で、すばらしかったのは何度も書きますが、「雲海」です。iPhoneで撮影した画像は載せましたが、今回は、ちゃんと一眼レフで撮影した写真を披露します。ここまでの景色を生きていて見ることが出来る人は数少ないでしょう。常に神と富士山に祝福されていることを感じます。絶景!雲海に浮かぶ太陽今年のMt.Fujiチームの7人です

no image

もうすぐ御来光

やっぱり今日は、いい日です。眼下は一面雲海です。上には、ほとんど雲がありません。iPhoneからの投稿

no image

御来光

メチャメチャ綺麗です。やっぱ、最高です。iPhoneからの投稿

no image

もうすぐ八合目

空が真っ青iPhoneからの投稿

海のよう

海のように雲海が広がっています。絶景ですiPhoneからの投稿

no image

あと、チョット

九合目の鳥居が見えます。頂上まで、あとチョットiPhoneからの投稿

no image

つきましたー

とうとう頂上に到着しました。やっぱりしんどかった。iPhoneからの投稿

no image

たぶん6回目の富士登山

たぶん6回目の富士登山が終わりました。毎回、行くたびに“人生とは?”ということの答えを教えてくれるMt.FUJI日本最大級のPower Spotでもあるので、行くたびにPower UPしています。さて、今回は何を学んできたかというと。ジェームス・スキナーの言葉を借りると、「人は痛みを避けて、快楽を得る」一見、当然のようですが、単純に、人が誰もが同じ出来事に対して痛みを感じるわけでも、快楽を感じるわけでもないと言うことです。例えば、今回富士登山から考えると「疲労」これに痛みを連想する人が多いと思います。しか ...

no image

日めくりカレンダー

毎日、日光で買った日めくりカレンダーをめくっている。今日26日の言葉は、富士登山にぴったりの言葉だった。

no image

いざ、富士へ

富士へ向かっております。今日明日で、富士へ登ります。iPhoneからの投稿

no image

登り始めました

Shogo君とiPhoneからの投稿

no image

六合目到着

iPhoneからの投稿

no image

ハートレートモニター装備

今回の富士登山には色んな新装備を投入してます。その一つが、ハートレートモニター心拍数を測りながら登ってます。iPhoneからの投稿

no image

おもしろい雲発見

iPhoneからの投稿

no image

山小屋到着

今回は、結構余裕でした。それは、少しジムへ行った事もありますが、思考を変えたことが最も大きな理由だと思います。今までは、疲れる=痛みだったのを、疲れる=有酸素運動という風に考えただけで、かなり疲労軽減です。何事も捉え方だということを実感します。iPhoneからの投稿

no image

今宵は月光浴

富士山七合目から見る満月はとてつもなく輝いています。まぶしいです。でも、富士山ではオオカミ男になれません。残念iPhoneからの投稿

no image

ちいさな石ころ

今日、僕の元に小さな石ころがやってきました。大きさは、0.333キャラットダイヤモンドという名の石ころです。ダイヤモンドを世界一輝かせた男である重富豪さんに頼んで作って頂きました。ラウンドブリリアントカットハート&キューピットなんていうのは、当たり前で、完全な全反射するダイヤモンドカットです。お店では、ほぼ、ここまで反射するカットのダイヤモンドは手に入らないそうです。役員章として、ALIAの役員になるとダイヤモンドピンが授与されます。ほんと、ヤバイくらい輝きます。

no image

スマイルフォトコーチのクリスティーナが来ました

こんにちは、ALIA Markこと永田昌徳です。今日は、神宮花火大会でした。いつも、着付師の相澤さんが、花火の日には無料でゆかたの着付けをして頂けるのですが、今年も、やってもらいました。そして、今日は、スペシャルなゲストをスタジオにお迎えしました。スマイルフォトコーチのクリスティーナです。ランチして、ゆかたきて、撮影して、花火を一緒に見に行って、スタジオで打ち上げして。楽しい1日が過ごせました。「お楽しみ様です!」これからも、クリスが来てくれるというので、僕は、とってもうれしいです。僕とクリスとスタッフの ...

no image

あいさつ変更!

あいさつを変えました。「お疲れ様」という言葉を止めて「お幸せ様」「お喜び様」「お楽しみ様」にしました。言う方も、言われる方もHappyになってしまいます。

no image

ジェームス・スキナー「成功の9ステップ」から帰ってきました

4日間+前夜の長いようで短いようなセミナーが終わりました。知り合い2人がすでに受けていて、なんとなく話は聞いていたものの、実際は、予想をかなり超えてました。ほとんど4日間「極限状態」極限状態というのは、簡単に言うと「もうこれ以上できない」と、言うヤツの先。そして、気がつくのは、もうこれ以上できないと思っていることがまったくもって、単なる錯覚でしかなかったということ。もうこれ以上できないのではなく、「これ以上のことをやったことがない」というだけのこと、だということになんども気がつきました。実際、やってしまえ ...