- HOME >
- Mark
Mark
こんにちは、Markです。 20年の東京ど真ん中生活を捨て、愛媛の山暮らしをしています。 僕のLIFEスタイルや山暮らし、考えなどを綴っています。
Markの山暮らし日記【愛媛のポツンと一軒家】
アスクルやAmazonのサイトを見ると、東京でも、荷物が届きにくいとありますが、以外とちゃんと届くようです。運送会社頑張ってます。明日、1日遅れですがOisixが届きますので、ウチの食料は安泰です。(ヤマト運輸からも「配送のお知らせ」が来てました)東京でも、トイレットペーパーがないとか、パンがないとか、カップ麺がないとかという状況になっています。38年前のオイルショックのようですね。運送会社ががんばっているので、他の地域からちゃんと必要なものは届けてくれるのでは?配送センターが停止していなければ、アスクル ...
地震から1日半経って、TVを見ていると昨日とはうって変わって、多くの情報が流れています。想像以上の被害ですね。ビックリです。そんな中、とても頼もしい記事を見つけました。友人のクリスティーナのBLOGにUPされていたので、ご紹介します。http://ameblo.jp/one-piece-dreams/entry-10829131762.htmlこの記事を読むと、本当に、「人」のすばらしさを感じますね。この試練を乗り越えたとき、凄い国に生まれ変わる気がします。
昨日の地震発生時、撮影を行っていましたが、ALIAのある建物は、そうとう丈夫なようで、激しい揺れは感じませんでした。「お~、結構揺れてるねぇ」くらいで、撮影は続行。その時は、まさかこれほど大きな地震とは感じませんでした。様子を見ようと外に出てみると、結構、皆さん外に出てきて避難をしていました。しかし、外も、電柱が倒れそうで逆に危険かと思い、スタジオ内に居るのが良さそうだと判断。スタッフが帰ることが出来ないため、何名かは、スタジオに残っていたところ。なんと、元社員が2名スタジオに来ました。2人とも、スタジオ ...
今日は、小田全宏先生が行う黎明塾へ行ってきました。3ヶ月に1度やっているのですが、僕には、結構難しい話題が多いんです。今日は「易」です。昔、陰陽師とかがやっていたやつですね。いつも、小田先生の知識には感服させられますが、今日も、おもしろい話が満載でした。以下は、僕の解釈が大いに入っていますので、小田先生の話と違う部分がありますがご了承ください。運命・宿命というのは、人によって解釈は違いますが、宿命は、決まっているもの。運命は、変えられるもの。と、捉えて良いのではないでしょうか。よく占いなどで運命を占っても ...
人材派遣業者用の講習会?なんで?と、思われる方が多いと思いますが、なんと、ALIAで、人材派遣をやろうと思っているんです。えっ?写真屋さんなのに?実は、良くある事務員の人材派遣とか、そういうのではなく、アーティストやタレント、モデル専門の人材派遣です。なぜかというと、ALIAには多くのアーティストやタレント・俳優さんなどが来ます。そうした人達にとって、宣材写真やアーティスト写真のコストはかなり高額です。若ければなおさらです。しかし、世の中は無情で、頑張っても99%の人達は報われないか、がんばりかたが分から ...
1111や2222、777といった連番を良く目にするとき「これは何かのメッセージだ」と思っていたけど、最近、「もしかして、メッセージもあるかもしれないけど、そうじゃないかも?」と思い始めた。メッセージという概念は、いかにも、受け身的な発想で、日本人ぽいなと感じるんだけど、「受動的なメッセージ」ではなく能動的な観点から見ると、「自己の表れ」という捉え方も出来るのではないかと思ったんだ。なので、1111なら「何かを始めたい」という事の表れかもしれないと。2222なら「物事をうまく行かせたいと思っている」333 ...
今日、撮影中にお客さんから聞かれました。「たるみを防止するにはどうしたらいいのか?」・・・・どうしたらいいんだろう?正直分かりませんでしたが、話をしていて、1つ分かったことがありました。たるむ理由です。それは「酒」ではないかと。なぜかというと、お肉が固い時ってどうします?そうです。お酒に漬けます。お酒(アルコール)は、お肉をゆるくする作用があるんですよね。ってことは、身体も緩くなってしまうと言うことではないでしょうか?「お酒を控える」これが、たるみ防止になるではないかな?ということに、今日気がつきました。
夜の六本木を歩く・・・「レディースバーいかがですか~」最近では、ボーイズバーならぬレディースバーというのがあるのか?知らなかった。女性に声を掛けられるので、そんなに悪い気はしないが、キャバクラの呼び込みのおっちゃんに声を掛けられることは屈辱だ。なぜなら「間に合ってないように見られている」と、感じるからだ。なので、キャバクラの前を通るときは、なるべく、堂々と、いかにも。「俺は、間に合ってるぜ」と、言わんばかりのオーラーむんむんで通り過ぎるようにしている。そして、声が掛からなかった時は心の中で「おっしゃー!」 ...
「最近、薄くなったね」と言われるALIA Markこと、永田昌徳です。薄くなったというのは、【頭】のことではなく【身体】のことなんですよ。そう、前から見ると、そこそこあるのですが、横から見ると・・・薄いんです。今日、体脂肪を計ってみたら、16.2%でした。約1年前で、体脂肪率20%程度だったので、約4%減ってます。昨年の5月からやっている「食事の改善」でかなり、スリムになりました。もともと太っていたわけではありませんし、痩せようと思っていたわけではなく、夜ゴハンの後に、執筆活動に集中するために食事を改善。 ...
さて、今日はいろんな打合せがありましたが、その間に、新卒大学生の二次面接(個別面接)をやってました。ALIAでは、応募を受け付けると、まずは、グループ面接に参加してもらいます。グループ面接は、8-12名程度で、3ヶ月に2回のペースでやってます。グループ面接というと、大企業みたいですが、なぜ、ALIAのような零細企業がやっているのか・・・それは、単純に「応募が多いから」なんです。「今の時代多いよね」という多さではなく、ALIAの仕事が「夢を実現する仕事だから」です。フォトグラファーという仕事は、結構、憧れの ...
昨日、ALIAスタジオHPのTOPページを変更しました。すると・・・急激に予約が、増えました!(^o^)http:photographic.alia-co.com要因は、TOPページだけではなく、いろんな所をいじっているので、色々あると思いますが、それでもTOPページの写真の効果は大きいかと。TOPを飾って頂くことになったのは、じゅんじゅんこと、桜香純子さんです。かわいいねー(*^_^*)このご時世なので、マタニティー半額キャンペーンも復活しました!http://photographic.alia-co. ...
今日は定休日でした。会社に行くと、誰もいません。あれっ、1人いました。ジェニー君です。それ以外は、誰もいません。こんな日こそ、僕にとっては「仕事DAY」です。はかどります。普段は、会社に行ってもあんまり仕事ははかどりません。そこら辺は、人によって違うと思いますが、仕事といっても「作業」と言った方が良いでしょう。そう、一人でもくもくとこなす作業は、誰もいないほうがはかどります。今日は、ALIAの既存のお客さんにメールDMを送ってみました。メールDMって、もしかしたら迷惑かな?って、心配なんですが、「絶対お得 ...
こんにちは、ALIA Markこと永田昌徳です。とうとう、告知してしまいました。3月23日のサロンは、以前お伝えしたとおり。超がつくほどイイ女の桜香純子さんの<春色セミナー>http://style-up.alia-co.com/bijin-salon/index.phpそして、5月15日にビューティセミナー&イベントを開催決定しました。あと、2ヶ月半です。今回は、プレイベントということで、本来2Day行うところを1Dayに凝縮してやります。Vol.0(ゼロ)として、参加費は半額の半額!はっきりいって、超 ...
今月から新しい企画がスタートしています。その中の1つが、ALIAビューティーサロン【美Studio】ビューティーに関する美人講師を迎えて、アリアフォトグラフィックスタジオを使ってちょっとした少人数でのサロンを開催します。◆ 第一回のサロンは、3月23日「桜香純子さん」の≪春色セミナー ☆色彩心理を活用した女性力アップセミナー≫ ◆今日も、またまた2ショット撮ってしまいました。(*^_^*)手にしているのは、出来たてほやほやのリーフレット─────────────────────────────────20 ...
車の中で、左に時計・右に室外温度が表示されます。10:00に、10.0℃だったようです。どーでもいいことですが・・・さらに、どうでもいいことですが、日光で買ったお守りが、「樹齢1100年」にあやかっているようです。ほんと、どーでもいいですよね。宿泊した3人の部屋番号が「1110」「1111」「1112」で、ホテルの電話番号が「0111」とか。どーでもいいことなんですが、ありすぎて気持ち悪いくらいです。しかし、こんなことも女性2名は・・・・「すっごーい、絶対なんかある!!!!!!!」と、大盛りあがり。何度も ...
昨夜から宇都宮に来ています。宇都宮でなにをやってるのかというと、嵐の湯という岩盤浴の施設があるのですが、その下見に来たんです。なぜ、僕が岩盤浴と関係があるのかというと、「これから開催して行くビューティーセミナーの会場を探してる」と言ったら、「嵐の湯で余っている施設があるので、よければ使わないか」という話しを頂いて下見に来たというわけ。この嵐の湯、いろんな所にあるし、オーナーは他にも施設を持っているので、何かしらできるかなぁ?と。まあ、たまには疲れた身体を岩盤浴で癒すのもいいだろうとも思って宇都宮まで来てし ...
今日は、1日宇都宮におりました。お昼には、宇都宮餃子を堪能。どうやら餃子が有名らしいです。僕の地元、浜松にも、いつの間にか、「浜松餃子」なるものが出現していてビックリ。一応、有名だっていう話です。浜松を出て13年。それだけ年数が経てば変化しますよね。8種類の餃子4人でたいらげました
今日は、撮影と打合せと、そして夜。初めてオーケストラを聴きに行きました。というか、メインは指揮者です。それも、素人。・・・・(-_-)場所は、2000席を誇るサントリーホール 大ホールサントリーホールの大ホールで2000人を有料で集めて、オーケストラ。しかも、指揮者はド素人。交響組曲を自分で作曲。と、考えられないシチュエーションです。しかし、これをやってのけた男を目の当たりにしました。当初、知ってはいたけど、そんな、素人指揮者のオーケストラ。意味がない。どうせ聞くなら、プロ中のプロを聴いた方が良いではない ...
今頃?そう思う人も少なくないかもしれないが、チュニジアとエジプトの独裁政権の崩壊を知ったのは、ついさっき。NHKスペシャルを録画したものを今見て知ったんです。驚いたのは、独裁政権の崩壊と言うことではなく、Facebookなど、NETが最大の力を発揮したということももちろんだが、それではなく、もっとも驚いたのは、独裁政権の国家がたくさんあったということだった。「おいおい、知らなかったのか?」と、突っ込みを入れられそうですが、その通りです。知りませんでした。まさか、エジプトまでがそんな状態だったとは・・・日本 ...
昨日の着物レンタル用サンプル写真撮影の夜。5人で、青山銀杏並木にあるイタリアンレストランSELANへ着物でレストランに行くと、なかなか目立つ。本当は、六本木ヒルズのロブションに行こうと思ったけど、(目立つので)カウンターしか空いていないと言うことで却下。SELANでも、ほぼ満席だった。火曜日の夜なのに、結構入ってるなぁ。一番量の少ないコース料理にしたが、結果的には、結構な量。さすがに、着物レディー達はやや苦しかったようだ。帰り道は、着物美人を両手に花でスタジオまで帰ってきました。なかなか、着物は良いもので ...
こんにちは、ALIA Markこと永田昌徳です。本日は、定休日です。しかし!休んでいる場合ではありません。午前中は、グループ面接をこなし、ランチは、Shogoくんと人材の選定。そして、午後は、新たにALIA Photographic Studioでレンタル着物をやるので、そのサンプル撮影を行いました。レンタルと言っても、正直なところ、趣味の延長です。「みんなで着物着たいよねー」という単純な理由から、着物を購入。しょっちゅう着るわけではないので、レンタルしちゃおう!という考えです。やっぱり、自分たちの好きな ...
今日は、高校時代の旧友と久々に会いました。6年ぶりです。名古屋から彼女を連れてきたのですが、以前より若くなっていました。彼女も1つ年下の37歳の割に、若くてキレイ。30歳を過ぎて、若返る人と老けていく人がいますが、僕も、友人の真ちゃんも、昔はあか抜けない、かなりイケてない若者でしたが、この年(38歳)になってみると、若くて見た目も悪くない、なかなかの青年に変身しました。逆に、高校時代に「頭が良い」「スポーツ万能」「モテていた」人は・・・あまりうだつが上がらずにいます。この違いの明確な理由は分かりませんが、 ...
こんにちは、ALIA Markこと、永田昌徳です。今日は、すごい会議チーム主催のセミナーへ行ってきました。講師は、原田隆史さん。元中学校教師です。この原田さんのセミナーかなりスゴイです。分かりやすくて、実践しやすいので、本気でやったら、必ず結果が出ます。「そんなの、どんなことだって本気でやったら結果出るだろ」と、思うかもしれませんが、この原田さんは、実績が物語っています。「ただ単に、頑張れば・・・」確かに結果は出ます。原田さん自身も、教師時代にそうして陸上部を日本一に輝かせています。しかし、その結果どうな ...
ALIA Markこと永田昌徳です。今日は、スタジオで撮影をしています。今日のお客さんは、撮影4回目のカオリンです。「春物の服を買ったので撮りに来ましたー」とのこと。初めは、順調に1着目の撮影をして、次に、2着目・・・ソファーに座って撮影。まあまあ、こんな感じかな?というような無難な撮影が続きます。「床に座って撮る」と、言い出すので「もちろんOK、やってみよう」ということで、床に座ってもらい、上から撮影開始。「押し倒されたような感じもいいな。ストッキング破いちゃお」という展開に・・・「それじゃあ、髪が乱れ ...
今日は、なんと!Jazz Lessonを受けてしまいました。ワォ場所は、なんと!ALIAのフォトスタジオ内です。なぜ、写真屋さんでやっているのかというと、実は、スタジオスペースを営業時間以外になんと!【無料】で貸し出すことにしたんです。【無料】というからにはカラクリがありまして、貸すお相手は、音楽関係とビューティー関係の講師をやっている方に限定。そして、貸す代わりに、教えてもらおうという魂胆なんです。と、いうことで、本日は、その第一弾となるJazz Lesson、それも英語ONLYのテストレッスンを受けて ...
と、聞かれれば、当然「10代に決まってる」と答えるでしょう。ところが、今日は、今の方が断然可愛い女性の撮影をしました。先日、BLOGでお伝えした、3月23日19:30stの第一回ALIAサロンで講師を務めて頂く桜香純子さんのポートレートを撮影したのですが、桜香さんは、なんと!元アイドル「河田純子」さんだったんです。なんとなく聞いていたのですが、今日、実際にお会いして・・・ヤバッ、めちゃめちゃ可愛い。実際に面と向かっているときも可愛いですが、なんと、ファインダー越しに見せる彼女の表情は絶品でした。言葉で表現 ...
こんにちは、ALIA Markことナガタマサノリです。今日は、久々にスーツを着ました。午前中に、ベンチャーリンクなる会社に行く用事があったため、久々にスーツを着ようと思って着てみました。その後、目黒区役所へ背景になっているのが、目黒区役所です。ランチは、目黒のおいしいレストランで優雅にすごそうと思ってのですが・・・結局、目黒区役所内の食堂になってしまいました。味はというと・・・想像通りです。残念 (T_T)ちなみに、スーツはいつも「スプレーモ」さんでオーダースーツを作っています。エルメネジルド・ゼニアの生 ...
こんにちは、ALIA Markこと永田昌徳です。今日は、横浜で行われたカメラ&フォトフェアの「CP+」へ行ってきました。本当は、スタジオで撮影三昧の予定だったのですが、運良くか運悪くか、1件キャンセルが入りまして、僕の担当だった撮影を、Hitomiくんにお願いして、いざ、横浜へ!会場にはカメラを持ったカメラ小僧ならぬ「カメラおっさん」達がわんさか。懸命にコンパニオンのお姉さんを撮影していました。でも、正直、コンパニオンの質がイマイチだったなぁ。カメラおっさん達をパチリ!そこら中で、こんな光景が見られます。 ...
1:11は見ないって書いたけど、やっぱり、1:11も目にしてました。今、1:11でした(^_^;)思わず撮りました。
ふっ、と時計を見ると・・・「11:11」また、なんとなく時間を確認しようと思うと・・・「11:11」そんなことは・・・良くあること。と、実は前までは思っていました。しかし、最近は・・・なんかある。と、思えてなりません。なぜかというと、少し前までは「11:11」ではなく、「2:22」か「22:22」が多かったからです。「11:11」なんて見たことがありません。それが、今年に入ったくらいから「11:11」ばかり。「1:11」は、まったく目にしないんです。これは、いったいどういうことなんだろう?と、不思議に思っ ...