Mark

こんにちは、Markです。 20年の東京ど真ん中生活を捨て、愛媛の山暮らしをしています。 僕のLIFEスタイルや山暮らし、考えなどを綴っています。

バンブーウォール

最近、ヤギの記事ばかりで申し訳ないが、今回もヤギ絡み。現在のヤギ小屋は、僕が住む小屋の横の倉庫の横。 すると、風に乗って、ヤギ臭さがプ〜ンとくる。ヤギ自体が臭いわけではなく、フンもコロコロなので臭くはないのだが、おしっこが臭い。 そこら辺にしたおしっこは臭わないのだが、ヤギ小屋の中でやったおしっこが臭うのだ。それは、小屋造りの失敗を意味している。 ヤギ小屋の床は、杉板張りにし、藁の代わりに萱を敷いているのだが、そこに、ジョボジョボとやってしまうと、萱は出せばいいが、杉板はどうしようもない。毎日、ケルヒャー ...

OPERA(ヤギ)、玉ねぎ3個に変わっていた

今日で、GWが終わり。ホームセンターとスーパーに寄って家に戻ると、玄関先のテーブルの上に、玉ねぎが3個。「あ、誰か来たんだ」と思ったが、誰が来たのかは不明。メモもなければ、電話やメールもない。 そして、OPERAがいない。 そこらじゅうを探してもいない。一体どこへ行ってしまったのか? ま・さ・か 玉ねぎ3個が、OPERAの代金ってことで連れ去られた?そんなわけないと思いつつ、OPERAの捜索を開始。まずは、形跡を調べる。 最も有力なのは、防犯カメラだ。しかし、いつもは玄関先につけているカメラを、OPERA ...

ヤギが来て10日が経った

10日間での感想は「意外とヤギもいい」である。当初の考えとしては、”山暮らしにおいて何か役にたつ動物を飼う” と言う考えのもと、まずは、草を食べて除草に役立つヤギを飼うことにしたのだ。 ところが、いざ飼ってみると、リードを繋がなくても、チョコチョコと後をついてくるし、やたら人懐っこく、 まるで、犬である。 犬と違って良い点としてNO.1が、 基本、餌がいらない そこら辺の草を食べるし、木の葉も食べる。枯れていてもいいので、夏の間に木の枝を切っておいて、冬の食料にすれば事足りそうだし、もしかしたら、普通に落 ...

ちゃんと付いてくるじゃねーのよ

ヤギのOPERAがウチに来て5日目。昨日から奥さんも来ているのだが、奥さん曰く「リード外しても大丈夫だよー。付いてくるよー」と言うので、僕は、ちょっと心配だったのだが、リードを外してみた。 おっ!おおっ!ちゃんと付いてくるじゃねーのよ。ヤギ、なかなか賢いな。 https://youtu.be/gdfCB5Cp0DE そして、ちゃんと自分の小屋に帰っていく。まだ、外が明るいうちに小屋に入れて、出られないようにすると「メェ〜、メェ〜」と鳴くが、そのうち諦めるし、暗くなれば鳴かない。意外に、いい子である。 今日 ...

Jくん(軽バン)壊れた

20万円で買ったJくん。およそ、1年半の間、何事もなく走ってくれたのだが、とうとう壊れた。と、言っても、廃車レベルではなく、修理したら大丈夫。 やはり、OPERAを迎えに行った、往復180kmの旅がこたえたか?今日、走っていると、キュルキュルと嫌な音が。どうにかもってくれれば・・・と、思いながら走っていたのだが、いよいよ音が大きくなり、パツッ!鳴ったかどうか不明だが、たぶんベルトが切れた。と共に、エンジン停止。 止まった場所が、ちょうどスーパーの入口あたりだったため、押して駐車場に。近くにいたお兄さんが助 ...

早くもヤンチャぶり発揮!

ヤギのOPERAが来て、三日目の朝が来た。当日は、ほとんどが移動、二日目の昨日は小屋の中で大人しくしていた。しかーし、三日目にしてヤンチャぶりを発揮。それも、 早朝、5時! メェ〜、メェ〜と鳴く声が聞こえる。ヤギ小屋と、僕の住む小屋は、間に五右衛門風呂と倉庫があるので、距離にしておよそ8mってところ。そのため、物音も、鳴き声もよく聞こえる。 「はいよー!」と返事をして、ヤギ小屋へ行くと、おぅおぅ、小屋から飛び出してんじゃん。小屋の扉は、ウエスタンドア(両開きの自由ドア)なので、押しても引いても開くようにな ...

う〜ん、ゲル化剤か乳化剤か?

昨日、ヤギを迎えにいくために、90kmほど先の新居浜へ行った。その際、久々にコンビニで、コーヒーゼリーを買った。こいつには、僕の敵「ソルビット」が入っていない。なので、今までは、問題なく、食べることができていた。 しかーし 今回、食べてしばらくすると、頭がボーッとしてきた。集中力が低下し、身体から生気が抜けていく。 まさか! と、思って裏を見た。 しかし、ソルビットも、ソルビン酸も、ソルビトールとも書いてない。ってことは、怪しいのは、ゲル化剤か乳化剤か?こうしたものは、なんの成分で作られたものであるかとい ...

田舎の高速道路って

愛媛に来てから、高速にほとんど乗らなくなった。今までは、まずは首都高。そこから、目的地までは、基本高速だった。東京だと、四方八方に高速網があり、高速でのアクセスが当然だったのだ。それに、下道との速度の差は明らかで、下も上も混んでいるとしても、それでも、高速の方が圧倒的に早かった。 で、愛媛に来てからは、高速で行く場所は、広島方面と高知方面で、主に100kmほど先のポルシェセンターへ行く程度だった。今回、ヤギを見にいくのには、高速に乗ってカレヤン(Porsche)で行ったのだが、ヤギを迎えに行くのには、下道 ...

ヤギを飼い始めたゾ

今日、うちに家族が一人増えた。ヤギである。ペットとしては、猫とか犬とか、いろいろいるが、ヤギは家畜とされている。家畜というのは、働いて人の役に立つか、人の役に立つものを生み出すか、人に食べられて役に立つか、いずれにしろ何かしら人の役に立つことを前提にした動物のことである。 ヤギはというと、最も役に立つのは、除草だ。とはいえ、ヤギにしてみたら、エサをたらふく食っているだけなのだが、人間としては、面倒な草刈りの手間が減る。 その除草に対して、飼育の手間やコストはどうかというと、これが、どうも大して手のかからな ...

また、ワラビ

今年は、ニョキニョキと出まくってる。 今日は、先日、刈ってもらった山道に放置されている、ススキ(萱)の回収に、ジャガくんで山へ登った。一番上まで行くと、道よりもかなり多めのススキが、転がっているので、コンパネで囲いを作ったジャガくんの荷台に、ガンガン入れていくと、なんと、一杯になってしまった。 ついでに、ワラビも採っていくことにした。実際には、別にいらないんだけど、ワラビを放っておくと、シダだらけになってしまうので、採っておいた方がいいのである。 それは、他の山菜にも言えて、ふきのとうやフキも放っておけば ...

せんざんき?

松山から高速に乗り新居浜へ向かう途中、石鎚山サービスエリアがある。東京都心エリアで言えば、海老名サービスエリアのような位置づけの、”とりあえず寄っとこ” と言う感じのSAだ。 本来であれば、6:30頃起きて、ラジオ体操をやって、朝飯を食べ、8:30に出発する予定だったのだが、4:00に目が覚めてから眠れない。仕方がないので、起きているとハラが減る。メシを食う、暇なので出発する。と言うことで、のんびり走って石鎚山SAへ到着。起きてから、すでに4時間半が経過し、やっぱりハラが減ったので、メシを食おうとフードコ ...

タケノコとヨモギ

昨日、今日と砥部焼き祭りだった。行こうと思いながらも、すっかり記憶の外に追いやられ、気が付いた時には終わっていた。それでも、砥部焼き祭りと連動して、各窯元でもセールをやるようになっているらしく、集落に降りた際、ちょいと知り合いの窯元へ寄ってみた。 今年は、タケノコが不作らしいのだが、それでも、それなりに採れているようで、カゴにいっぱいに入ったタケノコを売っていた。「タケノコどう?」と言われるが、実は、タケノコのアク抜きとか、今までやったのは、確か1回だけ。都会に住んでいると、採れたてのタケノコはもちろん、 ...

映画:サバイバルファミリーを観た

以前は、単なるコメディー映画だと思って、気にもしなかったのだが、Amazon prime videoで、チョロチョロと広告が出てくるたびに気になり、とうとう観た。 この映画「ある日、電気が無くなった」となっているので、単に停電かと思ってしまうが、実際には、電気を利用する機器のすべてが使えないという設定だ。なので、充電してあるスマホも、電池で動く壁掛け時計も止まる。もちろん、バッテリーも使えないし、発電機もダメだ。 この現象に対する原因を気にする人がいるが、僕は、以前から、こうした現象は起こることも、起こす ...

発見!牡丹桜

先日、小屋の裏側から、ふっと見上げると、ピンク色した花を発見した。牡丹桜だ。細い木に、15輪程度花がついている。 周辺に、他に一本も見当たらないことを考えると、自然に生えたものではなく、植えたものであるように思う。ってことは、20年ほど前に植えられたはずなのだが、その割には、まったく育っていない。 右には松が伸び、左には山桜が。真ん中に挟まれて、どうにも伸びることができない感じだ。植え替えることができれば、やってあげたのだが、なんせ、崖の上で、道路からは、やや離れている。重機で掘り起こすことはできそうにも ...

桃太郎トマトの苗、普通のと無農薬

しばらく前に、桃太郎トマトの苗を2つ買ってきた。一つは、普通の58円、もう一つは無農薬と書いてあったの98円だ。買った当初は、二つとも見た目に大差はなかった。しかし、ここにきて、差が出てきた。 普通の苗に比べて、無農薬の苗の方が生育状態がいい。 これは、一概に無農薬の苗がよかったということではなく、トマトを植えるのには気温が低いため、普通の苗は、なかなか育たない。それに引き換え、無農薬の苗は、最初から甘やかされていないため、低い気温でも平気で育っているのではないかと思う。気温が高くなってくれば、普通の苗も ...

ワラビ全盛

昨年は、あまり見かけなかったワラビが、今年は、いろんな場所で、ニョキニョキと顔を出している。特に、土をひっくり返した場所や、生えていた草を踏みつけた場所に多い。それは、他の草に覆われていないため、ニョキニョキしやすかったのだろう。それ以外の場所も、至る所にある。今年は、ワラビ豊作である。って作ってないけど。 ワラビは、食べようが、食べまいが、ニョキニョキ出てきている奴らは、ポキポキと折っておいた方がいい。でないと、シダとなってワッサワサと地表を覆い尽くしてしまう。ウチの山は、シダがワッサワサで、今でこそ、 ...

火力の落ちたロケットストーブの修復

山に来たばかりの頃に、ロケットストーブなるものを知り、早速制作。火を扱えること、燃料がそこら辺に落ちていること、制作費もほとんどかからず、コストは無料という素晴らしさを実感していた。 しかし、しばらくすると、どうにも燃えにくくなってきた。原因は、うすうす感じていたのだが、修復するのは不可能か、面倒なので、結局、ほったらかしにしてしまっていたのだ。 それから1年以上経ち、空の一斗缶を使って、クズ木を使って火を起こすようになった。一斗缶でも、十分いいのだが、その火を見ているうちに、ロケットストーブを思い出した ...

山に来てから、よく昔のことを思い出す

東京にいる時は、こんなことはなかったのだが、山に来てから、よく昔のことを思い出すようになった。 大きな理由だと思われるのは、頭を使わない単純な作業が結構あるせいだと思う。頭を使わないのは、テレビを見ていたりしても同じだろうけど、それは、頭を使わないのではく、頭を使えない状態になってしまっているということだろう。それに比べて単純作業をしている時は、頭は使える状態にあるが使っていないというだけだ。さらに、体を動かしていることで血液の巡りはよく、脳にもしっかりと酸素供給されているため、頭が動く状態になっていると ...

来ないと思っていたけど来た。ポツンと一軒家取材スタッフ

日本全国のポツンと一軒家に住んでいる人たちは、いつか自分のところに取材スタッフが来るだろうと思っていると思う。僕も、この山に来た時に、周りの人たちから「きっと来るよ」と言われ続けてきた。しかし、僕は、来ないと思っていた。まず、第一に、Google Earthで見ても、木が生い茂っていて建物が見えない。これでは、探しようがない。さらに、建物が小さくて、一軒家とは言えない。またまた、松山市街に意外に近く、山奥って感じがない。 以上の理由で、来ない率85%くらいに思っていた。しかし、もしも来るとしたのなら、ポツ ...

クズ木でテキトーに台を作った

ログガレージ製作で、大量のクズ木が出る。大概は、風呂を沸かすための薪になる予定なのだが、今日は、シンク下を片付けたことによって出来た空きスペースに設置する台を、そこら辺に散らかっている、クズ木で作ることにした。 始めは、余っている木材で作る予定だったのだが、なんだか、そこら辺に転がっている、薪になるのを待っているだけのクズ木の方が気になってきたのだ。余っている木材でさえ、せっかく製材してあるわけなので使うのが勿体無いというのと、クズ木でも活躍できるんじゃないのか?と思ったのと、もしかして、こっちの方が丈夫 ...

スーパーの袋、どうするか方針変更

スーパーの袋、最近では、MYバッグを持つ人が増えているが、決してスーパーの袋が悪者というわけではない。スーパーの袋は、保存しておいて、ゴミ袋として使うというのは定番ではないだろうか? 東京に住んでいるときは、行政の指定袋というものはなかったのと、マンションの各階にゴミ置場があり、24時間365日いつでもゴミを出すことができたので、スーパーの袋にゴミが溜まった都度出していたので、スーパーの袋は重宝していた。 その習慣は、この砥部町に来ても続いていた。ただし、砥部町では指定ゴミ袋があるし、いつでもゴミを出せる ...

チェーンソー25APと91PXの違い

どんな業種にも、ややこしいことはある。僕の仕事である写真という業界のややこしい問題といえば、CanonとNikonのピントやズームの回す方向が逆。これじゃあ、スムーズに両方のカメラを切り替えて使うことができない。瞬間に感覚的に操作ができない。なんで、こんなことするんだろ?と不思議に思う。 ラジコンもそうだったなぁ。タミヤと京商では、バッテリーをつなぐコネクターが逆なんだよね。これも、同じバッテリーで、両方のメーカーのラジコンが動かせない。 さらに、写真業界のことを、もう一つ。35mmフルサイズ、APSサイ ...

ヤマガラ卵温め中

昨年、僕の住んでいる小屋の外に置いておいた破れた長靴の中に巣を作り、無事に巣立っていったヤマガラ。今年も来ている。 昨年、イチローさんから巣箱をもらって、うちの軒下に付けておいたのだが、今年は、ちゃんと巣箱の中に巣を作った。やはり、巣箱というのは、鳥にとって非常に利便性が高い形になっているものなのだな。教えなくても、ここがBESTなんだとわかるようだ。 今までは、苔をせっせと運んでいたのだが、しばらく前から苔を運ばなくなった。ということは、卵を産んで温め中かなぁ、と思って覗いてみた。おっ、これは親鳥だな。 ...

板を張るなら、やはり冬

わかっちゃいたけど・・・やっぱりね。作業場の天井板と壁板に隙間が現れている。まあ、作業場は、作業場なので、隙間が出来てしまってもなんの支障もない。天井板の上はアスファルトルーフィングだし、壁板の外側は透湿防水シートが貼られているので、機能的には問題ないのだ。ただ、隙間ができると見た目がイマイチってだけ。 これが、一般家庭やお店などだったら見苦しいので、いただけない。以前にも書いたが、たまーに、壁板が乾燥で縮んでしまって隙間が空いてしまっているようなお店があるが、そうなると、補修するよりもやり直してしまわな ...

滑車を使って、2ばーい、2倍

ログガレージの丸太を崖の下から回収するのだけど、太いものはやっぱり重い。林内作業車のジャガくんで、ウインチを使って引っ張るのだけど、ウィーンウィーン言ってるだけで、上がってこない。 今までは、丸太の直径20-25cm程度、3.5mに切って上げていたので楽に上がってきたのだが、直径が25-30cmになってくると、さすがに重いらしいのだ。それも、3.5mの倍7mを上げようとしたので、当然、重かった。 いつもなら、ここで半分の3.5mに切ってしまうのだけど、今回は、崖に宙吊りになっていてそうもいかない。まあ、崖 ...

ログガレージ5段目

基礎の立ち上がりが90cm、そこに、5段のログが積まれる。おおよそ170cmというところだろうか、なかなか高くなってきた。すでに、地面に立っている状態では、かなり届きにくい。ここからは、今まで不慣れだったものが慣れてきて解消されてきたが、高くなってくると、やはり作業効率が落ちるため、ペースは上がらない。 ログを回収して、皮をむいて、下側をVカットして、ログスクライパーでラインを引いて、チェーンソーで丸太の形にカット、ログを乗せて、穴を開けて、鉄筋を入れてズレないようにする。という一連の作業を繰り返す。 基 ...

目の前で起こっている事こそ現実

「テレビが無い」というとこう言われる「世の中のことを知る手段は?」と。それについて、こう答えている。「本当に重要な出来事なら誰かが教えてくれるから大丈夫」と。それに加えて、今はこう思っている。「世の中のこと?それは、今、目の前に起こっていることであって、自分に影響のないことは基本的に関係がない」と。 ニュースというものがある。ほとんどが、殺人事件だとか、そんな類のことだ。それって、僕にあまり関係がない。というと「殺人が横行していて、怖い世の中になった。気をつけるために知っておく必要がある」などという人がい ...

早いけど、トマト&バジルを植えたゾ

今日は、補修された山道の走り具合チェックのためにカレヤンでお出かけした。ただ、杉は終わったが、今度はヒノキの花粉が厳しいので屋根は開けられず仕舞い。残念。 もちろん、山道を下がって、登ってくるだけでは寂しいってことで、少しドライブがてら15kmほど言った先にある伊予市のホームセンターへ行った。同じ系列のホームセンターが、近くにもあるのだが、こっちの方が大きく、産直野菜や野菜の苗などが充実しているのだ。 まだ早いとは思ったが、焦る気持ちを抑えきれずに苗を買ってきてしまった。今回買ったのは、トマトとバジル。ト ...

山道のアスファルト補修が終了したが・・・

山に入る入り口から、ウチの入り口まで、約1.5kmの山道。今回、飛び飛びで7箇所の補修をやってもらった。1.5kmのうち、合計で150mくらいだろうか?なので、アスファルト補修が完成したぞー!と言っても、よっぽどひどい箇所を補修したのみで、ほぼ、今までの山道っぽさの残る道である事には変わりはないのだ。 まあ、それはそれでいい事なのだ。あまりにも綺麗な道だと、知らない人がそのまま入ってきてしまう可能性が高くなる。今までは、山に上がろうとすると、急に道がガタガタになっていて、そこで諦めてUターンするというパタ ...

ポイントで、物をもらうってこと

もう、十何年も前のこと。クレジットカードのポイントがたまって、デジタルの置き時計をもらった。それが、初めての景品交換ではないとは思うが、いまだに手元にあって現役で活躍してくれている景品では、最古である。 今では、いろんなポイントがあって、スーパーでも、個人商店でもやっているし、マイルが航空券になったり、マネーポイントなどのお金そのもののようなものもある。 僕が、この時計をもらった当時、ポイントを他のポイントに移行したり、現金として使えたりすることはなく、景品リストの中から利用ポイントに応じた商品をもらえる ...